露光研究発表会2014 第3サーキュラー
以下の通り、研究発表会の詳細を定めましたので、よろしくご確認の上、ふるってご参加ご出席ください。なお、わたくしどもの予想を上回る発表応募者があったため、一部発表をエクスカーション予定の午前に割り振りました。当初のアナウンスからみて重大な変更となってしまいますが、あらかじめご了承願います。
露光研究発表会2014 研究発表プログラム
第一日目 (土)
開場:受付開始
挨拶
◎研究発表(発表30分、質疑10分)
~
黒田清輝《野辺》について ──草むらに横たわる裸婦像の系譜──
清水友美(成城大学)
~
映像における身体イメージの拡がり
──アピチャッポン・ウィーラセタクンの諸作品における光と影をめぐって──
中村紀彦(神戸大学)
~(昼食)
~
アート インテリア 飾り 彫刻 オブジェ 銅像 置物 ジョン F ケネディ ブロンズ アメリカ 政治家 大統領
天内大樹(静岡文化芸術大学)
~
1988年の巨大な遊技空間 ──写真史の区切りについて──
田川莉那(京都市立芸術大学)
~
ゴードン・マッタ=クラークの写真作品に関する一考察
──異なる場における作品比較を中心に──
居村匠(神戸大学)
~(休憩)
~
壁とページ ──エリ・リシツキーの制作をめぐって──
河村彩(日本学術振興会)
~
日本近代における南洋の表象 ──女性像を中心に──
大城さゆり(沖縄県立芸術大学)
より
夕食会(有志):場所未定(当日アナウンス致します)
(ちなみに、この日は近傍の首里城にて「中秋の宴」という催しがあり、古典舞踊や組踊に接することができます。http://oki-park.jp/shurijo/event/181)
(また、沖縄県立博物館・美術館では、開催前日の5日(金)、第一日6日(土)とも、夜8時まで開館している日なので、前日到着後に時間が余る方、滞在中に足を運びたい方はどうぞ。http://museums.pref.okinawa.jp/guidance/access_price/index00.html)
第二日目 (日)
◎研究発表(発表30分、質疑10分)
特別価格HP 2000 – 2bシリーズSATAブラックCD DVD書き込みライターRomプレーヤードライブ好評販売中
「芸術作品は非現実的なものである」というテーゼについて
──初期サルトルにおける芸術作品の存在論的身分と美的経験論──
森功次(日本学術振興会)
~
博覧会から展覧会へ ──写真家のための写真展覧会と「絵画的写真」の形成──
遠藤みゆき(早稲田大学)
~
写真アルバム試論 ──語りの「場」としてのアルバム──
安田和弘(早稲田大学)
~ (昼食)
~
『ku:nel』的地域文化誌が見せる「ライフスタイル」考
阿部純(福山大学)
まとめ ライオン事務器 カード立V型 アクリル製 W100× H65mm V-100 1セット 10個 × 5セット
19世紀ドイツのアルブレヒト・デューラー受容における、作品の位置づけ
アカオ アルマイト 茶漉し付大型ケットル 10L
三井麻央(岡山大学)
~ 休憩(10分)
~
八月の光 ──東松照明と長崎──
林田新(京都市立芸術大学)
~
会社印 オランダ水牛 芯持ちナチュラル 3本D24セット 法人 会社設立 本 実印 銀行印 角印 法人印鑑
──芸術家と依頼主の関係を背景として──
利根川由奈(京都大学)
(~ 懇親会参加者は各自移動)
~
◎懇親会・ビーチパーティ(※悪天候の場合変更の可能性あり)
於 宜野湾トロピカルビーチ(予定)←予約取れました。(追記)
第三日目((月))
◎研究発表(発表30分、質疑10分)
~
1920-30年代の精神疾患流行と古賀春江《涯しなき逃避》をめぐって
高橋愛子(東京工業大学)
~
作業療法における造形活動 ──作品から見える活動の意義──
照屋盛之(沖縄リハビリテーション福祉学院)
~
『あまちゃん』のデザインと「稚拙さ」の居場所
加島卓(東海大学)
~ 昼食
◎エクスカーション
出発
訪問予定地:佐喜眞美術館、嘉数高台公園、南風原文化センター
解散 於モノレール牧志駅
[詳細については、近日ウェブサイトにて案内いたしますので、今しばらくお待ちください。(バスレンタルの都合上、事前参加登録制とし、費用は均等割する予定です。)] (8/1)案内を掲載しました。→すのこベッド セミダブル マットレス付き プレミアムポケットコイル セミダブルベッド ブラック ホワイト
※一部変更があった部分(青字の箇所)Arch Memory Replacement for Kingston KTH-PL421LQ/32G 32 GB DDR4 2133MHz 288http://rokouken2014.wordpress.com//プログラム一部変更/